茶葉で飲むお茶は、ワインやお酒のように誰が注いでも同じ味になるものではなく、どんな道具を使ってどんな淹れ方をするかで、そのお茶の色や香り、そして味わいが決まります。好みのお茶や質にこだわることも大切ですが、「急須の選びかた」もお茶をおいしく淹れるためにとても大切です!
急須は素材や形、デザインなど、選び方は色々ありますが、急須の中の茶漉し部分をチェックするのも重要なポイントの一つです。
狭山園で取り扱ってる急須は、「実用的で」「取り替えができる」「帯あみ」タイプが中心です。
なぜか?なぜなら狭山園がメインで取り扱う「深蒸し煎茶」が詰まらず、キレよく、おいしく飲めるからです!
急須の中のスペースで葉っぱがのびのびと広がり、味や香りがしっかり出るように、内側にぐるっと帯状に貼り付けられている「帯アミ」。細かいメッシュで、細かい葉の深蒸し茶を淹れるのに最・適!ついでに言うと、洗いやすくて、使い続けて茶渋で汚れてきたら中のアミの取り替えが可能です。
取り外し自在な帯アミ「くるっとObix」が付けられるタイプの常滑急須もありますので、茶漉し部分を毎回キレイに洗いたい方にはぴったり!「くるっとOBIX急須」紹介ページへ
こんな急須もあります。→ 茶こしつきフタなし急須
あとは「ささめ」と言われる急須と一体になっているタイプの陶製茶こし。深蒸しのように細かいお茶は葉っぱが流れ出てしまったり、つまったりしてしまうので、どちらかというと「前田茶師の合組茶」のような細かい葉が少ないお茶に向いています。
狭山園の常滑急須は使う人の手になじむ形や、重さ、そして好みのデザイン、色、価格、お好みによって選べる常滑急須です。
できれば、実際に自分の手で持ってみて、相性の合う急須を見つけに来てください。